自分にあったVODの選び方 

VOD

VOD=「動画配信サービス」

VOD(ビデオ・オン・デマンド)とは、直訳すると「利用者の注文に応じて、映像作品を提供する」という意味になります。

これをもう少しわかりやすく言い換えると、「動画配信サービス」となります。イメージ的には”Web上に存在する”TSUTAYAやゲオなどのレンタル店が近いですね。

VODとして有名なのが「Netflix」や「Hulu」、「Amazon Prime Video」などでしょうか。これらはよくテレビなどで広告を流しているのでご存知の方も多いかと思います。月額料金を支払えば配信されている映像作品を見放題で楽しめるので、その利便性から近年ユーザー数を大きく伸ばしています。

自分にあったVODの選び方 

VODは現在30以上存在しており、この先もどんどん増えていくことが予想されます。サービスごとに特色が大きく異なるので、自分に合ったVODを見つけ出すのはとても労力のかかることです。

「作品数」「コンテンツの質」「料金の安さ」など、ご自身がVODに何を求めるのかをあらかじめ定めておき、多少サービスを絞ったうえで比較するとスムーズに決めることができます。

料金でVODを比較する 

「映像作品は有名なモノしか見ないし、たくさん見る方じゃないからとにかく安くVODを利用したい!」

そんな要望をお持ちの方は料金に重きを置いて比べると良いでしょう。

VODは多種多様です。値段を低く設定することで差別化を図っているサービスも存在します。中には無料で作品をある程度視聴することができるサービスもありますよ。

コンテンツでVODを比較する 

「自分が好きな作品をたくさん楽しみたい!」

自分で見たい作品やジャンルが明確に決まっているのなら、各VODの得意としているジャンルやカテゴリーで比較すると良いでしょう。

例えば「Paravi」というVODは国内ドラマに力を注いでいます。大人気の「半沢直樹シリーズ」やジャニーズが主演しているドラマ作品はここでしか見ることができません。

また、アニメやホラー専門のVODも存在しているので、よく見るジャンルがはっきりとしているのであれば、そのような専門サービスを使うのも手です。

総合的にVODを比較する

「料金やコンテンツの質、配信動画数など総合的なバランスに優れたサービスを選びたい!」

取りあえずでVODを選びたいのなら、総合的にバランスの良いサービスを選ぶと良いでしょう。それに、VODの中には動画だけでなく雑誌や電子書籍なども読める物もあります。

そういった意味でも総合的に楽しめるVODをこちらで紹介していますので、興味がある方は参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました